平成24年度事業計画 平成23年度事業計画 平成22年度活動報告
1.事業活動 【運営委員会】 運営委員会(旧支部理事会)は、総会決議に基づいて協会本部との連携を密に総務・技術・倫理各委員会の事業計画に当たったほか、次のような活動を行いました。
【総務委員会】
【技術委員会】
A 次代を担う技術者懇談会 開催日 :平成22年11月30日(火) 15:00〜17:00 開催場所:仙台ビジネスホテル 内 容:コンサルタント業界としての問題点、話題、将来展望及び水コン協 における各事業への質疑及び要望等 参加者 :18名(内支部技術委員2名) 目標 15名 担当会社:(株)三水コンサルタント B 講師派遣 主 催:日本下水道協会山形県支部 開催日 :平成22年8月25日(水) 13:00〜15:30 開催場所:山形市ホテルキャッスル 内 容:「下水道事業の経営について」 担当会社:日本上下水道設計(株)
【倫理委員会】
2.会議
Copyright© ASSOCIATION OF WATER AND WORKS CONSULTANS JAPAN. Allrights Reserved.
主な活動
平成22年度事業計画
1.事業活動
【運営委員会】
運営委員会(旧支部理事会)は、総会決議に基づいて協会本部との連携を密に総務・技術・倫理各委員会の事業計画に当たったほか、次のような活動を行いました。
ロ)下水道フェア従事者会議:7月16日
ハ)下水道フェアに参加・従事者(10名):7月31日
ニ)下水道フェア総括会議に出席
ホ)下水道フェア絵画コンクール表彰式出席:10月20日
へ)下水道フェア川柳コンクール表彰式出席:10月25日
ト)下水道フェア打ち上げ懇親会参加・従事者(名):11月22日
日 時:平成22年11月17日 9時〜終了迄(メール伝達等)
日時:第1回(平成22年6月9日)、第2回(平成22年9月27日)、
第3回(平成23年1月21日)
【総務委員会】
・「みちのく」36号及び支部会員名簿を東北地区関係機関等に配付しました。
・本部協会誌「水坤」夏号40号、新春号4号及び「上下水道コンサルタントの要望と提案(平成22年度版)」、「協会のしおり」を東北地区関係機関等に配付しました。
平成22年度は、ゴルフコンペ・釣り大会・女性の懇親会・ボウリング大会を下記のように各々1回行いました。各懇親会とも前年度よりも多くの参加を得ることが出来ました。
・ゴルフコンペ
第38回 平成22年10月28日(木)大郷ゴルフ倶楽部??? (参加者:6社11名)
・釣り大会
第34回 平成22年6月3日(土)宮城県女川湾内 ???? (参加者:9社23名)
・女性の懇談会
第20回 平成22年11月12日(金)「ダイニング万葉仙台トラストシティ店」
(参加者:5社11名)
・ボウリング大会
第22回 平成23年2月18日(金)ボール・サンシャイン?? (参加者:8社20名)
・支部委員会
支部委員会は、3回を予定していましたが、3回目は太平洋沖震災のため、委員会を中止しました。
平成22年9月13日、12月13日 ※平成23年3月14日(中止)
平成22年6月22日(東 京)、9月2日(東京)、11月17日(東京)
平成23年1月25日(東京)、3月30(東京)
平成22年6月17日(東京)、10月7日(東京)、12月10日(東京)、
平成23年3月18日(東京)
平成22年9月2日(東京)
平成22年9月25日(土)開催の「広瀬川1万人プロジュクト〜広瀬川流域一斉清掃」に参加致しました。会員の皆様のご協力により前年を上回る10社45名の参加をいただき大橋左岸会場にて清掃作業をしました。台風が接近し天候が心配されましたが、何とか雨には降られず無事終了致しました。
【技術委員会】
支部技術委員会を3回開き、諸行事に関する協議及び本部技術委員会の活動報告並びに情報伝達を行いました。開催日は以下の通りです。
開催日:平成22年6月3日、10月7日、平成23年1月28日
内 容:講習会等諸行事に関する協議
本部技術委員会の活動報告及び情報伝達
その他
研修会・講習会・懇談会(会員各社の次代を担う技術者による)・講師派遣を行いました。内容は以下の通りです。
@実務者研修会・技術講習会
開催日時:平成22年10月28日(木)10:00〜17:00
開催場所:フォレスト仙台
内 容:
○実務者研修会
(株)ベルテクノ、(株)クボタ、PSI協会、(株)ナガオカ、前澤工業(株)、三協工業(株)、アルミニウム合金製屋根工法協会、SDF技術協議会、(株)デック
○技術講習会
仙台市水道局 給水部 計画課 計画係長 宮野 知生 氏
(株)浜銀総合研究所 地域経営研究室長 佐藤 裕弥 氏
参加者:61名(内自治体関係者 41名) 目標 40名
担当会社:(株)日水コン、新日本設計(株)
A 次代を担う技術者懇談会
開催日 :平成22年11月30日(火) 15:00〜17:00
開催場所:仙台ビジネスホテル
内 容:コンサルタント業界としての問題点、話題、将来展望及び水コン協
における各事業への質疑及び要望等
参加者 :18名(内支部技術委員2名) 目標 15名
担当会社:(株)三水コンサルタント
B 講師派遣
主 催:日本下水道協会山形県支部
開催日 :平成22年8月25日(水) 13:00〜15:30
開催場所:山形市ホテルキャッスル
内 容:「下水道事業の経営について」
担当会社:日本上下水道設計(株)
@技術委員会(会議室:5回)
平成22年4月20日、6月28日、9月15日、12月9日、平成23年2月24日
A上水道委員会(会議室:3回)
平成22年6月4日、12月2日、平成23年3月4日
B下水道委員会(本部会議室:4回)
平成22年6月9日、9月8日、12月8日、平成23年2月23日
C技術統括会議(本部会議2回)
平成22年7月13日、平成23年2月24日
【倫理委員会】
@支部倫理委員会の開催(2回)
平成22年12月初旬(第1回)、平成23年3月初旬(第2回)
A支部の主な事業
日 時:平成22年11月30日(火) 13:30〜15:00
場 所:宮城県建設産業会館 1F 会議室
仙台市青葉区支倉町2−48
研修内容:独占禁止法の遵守について、改正独占禁止法について他
講 師:(財)建設業適正取引推進機構
相談指導部 次長 庄司 芳次 氏
共 催:(社)日本補償コンサルタント協会東北支部、(社)建設コンサルタンツ協会東北支部、(社)宮城県測量設計業協会、東北地質調査業協会、(社)全国上下水道コンサルタント協会東北支部
参加会員:水コン加盟 12社・22名
平成22年6月17日(本部)、11月25日(本部)、平成23年3月2日(本部)
2.会議
場所:ホテル白萩 仙台市青葉区錦町二丁目2番19号
出席:17社(31名)出席、委任状出席2社 計19社
講師:大村 達夫 氏(東北大学大学院工学研究科教授)
日時:平成22年5月27日(木)15:30〜17:00
場所:ホテル白萩 仙台市青葉区錦町二丁目2番19号
出席:78名(東北支部会員、建コン東北支部、技術士会東北支部、来賓、他)
第2回技術統括会議(平成23年2月24日)